風呂敷のクリーニング方法について

昔、着古した着物から、傷みの少ない部分を切り出して
風呂敷を作りました。つまり、風呂敷の材料は着物の材料なのです。

昔からの慣例から、また使いやすさ、美しさから、現在は古布ではなく
そう言った着物にも仕立てられる素材で作っている場合が多いです。着物と合わせて

洗える着物が登場していますが、それでも他のものと一緒に
洗濯機に突っ込んで洗う、と言う方はいらっしゃらないと思います。

風呂敷も、お洋服の場合同様、品質表示をしていますので
まずはどんな繊維で織った生地か、確認してからの
お洗濯をおすすめします。ただ消費者庁の案内では洗濯表記義務がないのが風呂敷なのでそのあたりがびっくりするところでもあります。ちなみに私のおすすめのメーカーは京都風呂敷ドットネットkyofurosiki.netです。

綿などの比較的扱いやすい素材の場合は、ご自宅で
手洗いすることもできますが、表示によってはクリーニング屋さんに
お願いするほうが安心な場合もあります。

手洗いする洗えそうだな、と判断したら、
洗濯機ではなく手で洗いましょう。

現在は自宅でできるお洗濯の方法も
増えてきました。

たらいに洗剤液を作って、その中で
優しく振り洗い、と言う方法が
よいでしょう。

ゴシゴシこすったり、強く揉み洗い、は避けて下さい。
粋にかっこよく風呂敷を使いたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)